人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【私たちの主張】もっと知りたい編(パワーポイント)

こんばんは!
連投失礼します(*_ _)

続いては、もう少し詳しいデータを載せたものです。

これは、先日、県大生にお話に行かせて頂いた際、使用したものです。

たくさんたくさん話あって作成した、
本気のパワーポイントです。
(ここではPDF化しています)

当日は、解説も加えながらお話させて頂きました。
この中で不明な点、もっと知りたい点等ありましたら、コメントなり、メールなり、お気軽にご連絡ください♪

よろしくお願いします。
では、どうぞ!!!




【私たちの主張】もっと知りたい編(パワーポイント)_f0365514_23474619.jpg



【私たちの主張】もっと知りたい編(パワーポイント)_f0365514_23050617.jpg
jxtg(旧東燃ゼネラル石油株式会社)、静岡ガス(株)、清水建設(株)からなる「清水天然ガス発電合同会社」が建設計画




【私たちの主張】もっと知りたい編(パワーポイント)_f0365514_23053783.jpg
1km圏内には、保育所や病院なども含まれる。
清水駅の改札を出てすぐ見える景色は、この発電所とその煙。





【私たちの主張】もっと知りたい編(パワーポイント)_f0365514_23061478.jpg
私達が懸念している点は二つ。
(1)震災時、この発電所自体が健全に保てるのか。
緊急時に『遠隔操作』でガスを止めるといっていた「中央電気室」は、この予定地の敷地内。
予定地は液状化の恐れが高いところ、液状化対策が機能したとしても、配管一本一本にはなされてなく最も危険。

(2)万一、健全に保てなかった場合、それに対応できるのか。
震災時、この予定地周辺は5mの浸水が予想される。
大津波警報が出た際は、そこに立ち入らないのが正しい判断。(消防も入れない)
清水だけに自衛隊が集中して駆けつけることは見込めない。




【私たちの主張】もっと知りたい編(パワーポイント)_f0365514_23065896.jpg
2017年6月掛川にて、静岡ガスのタンクローリーからLNGが漏れ出すという事故発生。
2017年1月和歌山にて、旧東燃の石油精製工場から火災が発生。3000人に避難指示。
旧東燃にその理由を尋ねると「たまたま火が上がった」と回答。
そのような会社に、このような危険物が扱えるのか?





【私たちの主張】もっと知りたい編(パワーポイント)_f0365514_23073061.jpg
世界全体ではCO2を削減する『パリ協定』があり、日本も2050年までに80%削減する必要がある。





【私たちの主張】もっと知りたい編(パワーポイント)_f0365514_23074766.jpg
発電所がない状態で、静岡市は空気が汚れているにもかかわらず、もし発電所が稼働したら、今以上に大気汚染は進んでしまう。
資源エネルギー庁のデータによると、LNGは石炭に比べて割合は低いものの、CO2も窒素酸化物(喘息の原因となるもの)も排出します。





【私たちの主張】もっと知りたい編(パワーポイント)_f0365514_23080168.jpg
発電所の必要性…2010年の原発の発電量(3332万kw/h)
2011年以降の火発の発電量(3707万kw/h 現在審査中含)経済産業省電力安全課 平成27年6月現在

発電した電気はどこへ…静岡清水の為の施設ではない

地域経済への貢献…固定資産税が増える為、地方交付税は減額される。
初年度の固定資産税は20億円だが、年々減らされる為、3億円程度の見込み。
プラスの経済効果が、マイナスの経済効果の総額と比較できてない。





【私たちの主張】もっと知りたい編(パワーポイント)_f0365514_23082423.jpg
緊急時の対応…遠隔操作は敷地内操作
窒素酸化物…今の清水より増加





【私たちの主張】もっと知りたい編(パワーポイント)_f0365514_23084025.jpg
地元雇用はごくわずか!
発電方式が専門的な為、この発電の運転、管理はベテラン(経験者)が全国から集められる。
静岡にはこの発電方式の施設はない為、静岡からの雇用は不可。事務の20人ほど。
建設時に雇用が生まれると言われてるが、この建設も専門的なため、静岡の建設会社には建設不可。
既存のLNGタンクを建設した際、清水ににぎわいが生まれた?と地元のホテルや居酒屋に聞いても、そもそもタンクができたことすら知らない人もいるほど。





【私たちの主張】もっと知りたい編(パワーポイント)_f0365514_23090076.jpg


以上となります。


拡散希望です!
少しでも多くの方の目に留まることを祈っています。

繰り返しになりますが、
ママの会の作成したものであることを明記して頂き、
編集はお控えください。

よろしくお願いします。

by mama-no-kai | 2017-08-11 00:57